市川の自然 旧掲示板

《投稿制限中》... 掲示板を移転しました。新掲示板へはこのサイトのトップページからアクセスできます。

投稿

名前・ハンドル
(必須)
Eメール
タイトル
(必須)
本文
改行有効 改行無効 図/表モード <タグは使えません>
URLをリンクする(http://〜と書けば自動的にリンクされます。ホームページをお持ちの方は是非ご記入下さい。)
画像(サムネイル) (10,000バイト ≒10KB 以内)
画像 (100,000バイト≒100KB 以内)
削除用パスワード
(必須)
←投稿後、自分の記事を削除したくなった時に使うパスワードです。半角英数字で6文字以上のお好きな文字列をご記入下さい。忘れちゃっても特に問題ありません。
   設定保存

※(必須)の項目は必ず記入して下さいね。設定ボタン等は特にいじる必要はありません。[○投稿]ボタンを押せば書き込み完了です。


【364】掲示板のURLを変更しました

2006/10/4(水)01:34
渋谷 削除

新しい掲示板は、このサイトのトップページ
http://www.bekkoame.ne.jp/~sibutaka/nature/index.html
の「掲示板」というリンクからご利用下さい。

【362】無事羽化してよかったですね!

2006/7/18(火)10:18
渋谷 <sibutaka@cap.bekkoame.ne.jp> 削除

8匹とも羽化というのはすごいですね。

ウマノスズクサは多くの場所で「雑草」として引っこ抜かれてますので、そのような場所から一部移植しても構わないのでは?

もし、幼虫に食い尽くされそうであればまたご相談下さい。

ちなみに、私は市川市内ではウマノスズクサの花を見たことがありませんが、HIRAさんのところではいかがでしょうか?

【360】羽化しました。

2006/7/17(月)16:39
HIRA 削除

先日来の ジャコウアゲハの幼虫ですが
昨日で、虫かご内の 8匹は 
全員無事に 羽化終了いたしました。
ただ、どういう訳か ♂が7匹、♀は1匹だけでした。

いずれにせよ、毎日のように ジャコウアゲハが 飛び回るという
信じられない光景が 続いています。
  (虫かご以外のも きっと羽化してくれていると思います。)

心配な今後の件ですが、今日発見できた幼虫10匹を
全て 虫かごに移しました。
これは 幼虫の保護もありますが 
それ以上に ウマノスズクサのためにです。
彼らの食欲のままに あちこち かじられると
一気に 丸坊主になってしまいますので
計画的に 与える部分を選んで 
少しでも 長持ちさせる予定です。

なんとか 冬越しするさなぎまで もってくれると良いのですが。
 

【359】その後:ジャコウアゲハ幼虫

2006/7/2(日)19:14
HIRA 削除

ご心配おかけいたしました
ジャコウアゲハの幼虫ですが、
なんとか さなぎになりました。
今日現在で、虫かごの8匹は
さなぎが5、前蛹が2、終齢幼虫が1、の状態です。
外に残した幼虫たちも 終齢の1匹を残して
みんな いなくなっています。
どこかで さなぎになってくれているとよいのですが、
何匹かは カナヘビ等に 食べられてしまったかもしれません。
最終的に 何匹が羽化してくれるか 楽しみです。

ウマノスズクサは ほとんど丸坊主状態ですが
なんとか もちました。
しかし、残った葉には すでに卵がいくつも産み付けてあり
次の発生と 
今回の幼虫が羽化して産卵にもどってきてくれたときのことを
考えると やはり心配です。
  (株を増やしましたが 今からで間に合うかは疑問です。)

ウマノスズクサがはえている所が
それだけ 少ないということなのでしょうね。




359.jpg(23,285 bytes)

【358】Re:続:ジャコウアゲハ幼虫・困った!

2006/6/27(火)18:27
渋谷 <sibutaka@cap.bekkoame.ne.jp> 削除

確かに困ったことですね…。
実は、ほかの場所でも似たような状況になっていることがたまにあります。

市内の他の場所で、ウマノスズクサがそこそこ生えているのに、ジャコウアゲハの幼虫がまったくいないところを知っています。
もし、食草が食い尽くされてしまいそうでしたら、そこからウマノスズクサを取ってくるか、その場所に幼虫を移すかする手もありますね。
同じ市内で、距離もそれほど離れていない場所なら、移しても問題は無いでしょう。
個人的には、なぜその場所に産卵に来ないのか、もしそこで幼虫が育ったらその後どうなるのか、興味があります。
必要でしたら場所をお教えしますので、メールでご連絡下さい。

【356】続:ジャコウアゲハ幼虫・困った!

2006/6/26(月)22:21
HIRA 削除

先日、報告いたしましたジャコウアゲハの幼虫ですが、
昨日、数えましたところ
なんと22匹もいました。(数えられただけで)
  (うち8匹を虫かごに 移しています。)
沢山 いてくれるのは うれしいのですが
ちょっと多すぎです。
ウマノスズクサは、ある程度 茂っていたのですが
彼らの食欲は すごいもので
この数に対応できるかどうか 不安です。
特に彼らは、葉の柄や茎が好きなようで
かじりかけの葉も落ちてしまい
葉の消費量という意味では かなりのものです。
このままでは、ウマノスズクサも 丸裸になって、
一部、餓死するのも でてくるかもしれません。
早くさなぎに なってほしいものです。

全部が羽化することを願いたいのですが
かなり 厳しそうなのが現状です。
ある意味、それが自然なのかもしれませんが。

良い対応方法があれば お教えください。

【355】Re:ジャコウアゲハ幼虫

2006/6/19(月)00:44
渋谷 <sibutaka@cap.bekkoame.ne.jp> 削除

HIRA様

報告ありがとうございます。
ジャコウアゲハの保護、是非お願いします。

私の知っている場所のうち一カ所は、今年はまったく幼虫が見られません。
他の場所もウマノスズクサがごっそり刈られてしまって、望み薄です。
がっかりしていただけに、嬉しいお知らせありがとうございます。

先月の市川自然観察会ではナガサキアゲハを何度も見かけました。
繁殖しているかどうかは不明ですが、南方系のチョウであるナガサキアゲハも市川で普通に見られるようになりつつあるようです。

【354】ジャコウアゲハ幼虫

2006/6/18(日)15:58
HIRA 削除

渋谷様
ご無沙汰いたしております。
間が空いてしまいましたが 報告をさせていただきたいと思います。

今年も感激の報告からです。

◎ジャコウアゲハ幼虫/6月17日/八幡
 昨年まで 産卵のなかったウマノスズクサに たくさんの幼虫がいました。
 見つけられただけで 2〜4齢(?)合計で 8匹いました。
 (うち4匹は 保護のために虫かごで飼育いたします。) 
 ここを繁殖地として たくさんのジャコウアゲハが 舞ってくれることを期待したいと思います。
 なお、場所は一般住宅の敷地内(私有地)で、立ち入りできませんので 
 かえって安全だと思います。

354.jpg(30,524 bytes)

【353】自然環境について考えています

2006/5/2(火)20:34
寺岡 削除

 地球環境や、地球温暖化、生態系について考えるエッセイを書き始めました。
 すこしでも、社会的な啓蒙活動に寄与できればと考えております。
 また、愛や生命、生きる意味などについて考えるエッセイもあります

 もし、このような話に興味がありましたら、ぜひ一度いらしてみて下さい。

 http://www2.odn.ne.jp/seimei/

【351】市川自然植物園について

2006/4/7(金)20:47
fuji <m.f-b810@pcib.mfnet.ne.jp> 削除

 この頃 大町の自然植物園が自然でなくなってきていると感じている
一人です。歩道脇の木々は枝先を刈られ、池の周辺にやっと1メートル
位に成長してきた若木達は根元から刈られています。この状況を見ると
ストレスになると足が遠のいた方もおられます。私も木の芽に興味が
あり、冬の間から標本を決め数種類の木の芽の写真を撮って来ましたが
半分位刈られてしまいました。「自然植物園が不自然になってきました」
 何とかしてと市の方に話した方もだめだったそうです。
 植物園へ行くと、心が暗くなるこの頃です。自然を取り戻す何か良い
方法があれば.教えてください。

パスワード

更新〕〔終了

. 問い合わせ先:sibutaka@cap.bekkoame.ne.jp